MACHINA 室外機の水漏れ 室外機の水一日窓を閉めっぱなしでエアコンを稼働させているのだが,ときどき家全体の空気の入れ替えをするために,数分程度,家中の窓を少し開ける。午前中は特にバルコニーに直射日光が当たり,かなり焼けるのだが,こうした窓の開放のついでに様子を見たところ,どうもエアコン室外機のどこからか水 2025/08/06 11:00:00 2025/08/23 18:45:11 MACHINA
MACHINA 浄水カートリッジ キッチンで使っているビルトイン型の浄水器は,一年に一度カートリッジ交換をする必要がある。既に購入はしていて,7月中には交換する予定だったのだが,体調も優れずなかなかその作業をする気が起こらずにいた。今日もそれほど好調というわけではなかったのだが,陰暦7月の朔日ついたちという節目で 2025/08/23 18:39:32 MACHINA
PRIVATÆ 閏6月 陰暦(旧暦)は時々13ヶ月になる年があり,今年もそれにあたる。13ヶ月のうち一つの月は「閏月うるうづき」になるのだが,今年7月25日〜8月22日が「閏うるう6月」だった。つまり,今日8月22日は「晦日みそか」である。陰暦の計算は複雑になるのではあるが,暦としてのみ捉える場合には至 2025/08/22 11:30:00 PRIVATÆ
MUSICA 湖の春 義務教育の教科書に載っていた歌で,脈絡もなくふと頭の中に過よぎる曲があるのだが,そのタイトルや歌詞はうろ覚えで,調べては忘れを繰り返しているので,備忘録として。野上彰が作詞し畑中良輔が作曲(市川都志春 編曲)した『湖の春』という曲だったようだ。一応ネット上では,この楽譜を販売して 2025/08/14 20:49:56 MUSICA
PRIVATÆ ランチ 久しぶりに近くのショッピングセンター内のベーカリーショップに行き,ランチを注文してみた。それなりに値は張るのだが……この店のセット類は長い間注文していなかったのだが,少し内容が変わっているようだった。 2025/08/13 23:36:27 PRIVATÆ
DIARIA 月別日記(2025年8月) 2025/08/01(金)月初めだが……颱風が関東に接近している影響によるのか,昨日の穿刺ミスによる筋肉痛のためなのか,今日は一日倦怠感が強く,午後は夜まで眠っていた。電話普段は固定電話に連絡が入るということは余りなく,あったとしても大抵は迷惑電話なのだが,夕方近くに突然留守電が 2025/08/01 0:05:00 DIARIA
MACHINA Ubuntu 22.04 LTS 備忘録 これまでは Ubuntu 20.04 LTS の環境だったが,22.04 LTS に移行するにあたって,設定時のTipsを纏めて記録することにした。インストールISOイメージミラーサイトからISOイメージをダウンロードする。ライブUSBメモリbalenaEtcher を利用して, 2023/12/28 9:26:56 2025/07/30 0:35:03 MACHINA
MGU 厄介な書式 そろそろ書籍代の研究費請求をしなければならないので,その申請書の作成をすることにした。ところが,フォームがExcel形式になっているため,私の環境でこれを扱おうとするとLibreOfficeで作業を行わなければならないのだが,このところ人事課で用意するフォームは,これとは互換性が 2025/07/29 23:41:33 MGU
PRIVATÆ 鳩の子 湯治からの帰途,辻堂駅の改札口を出ると,コインロッカーのところに鳩の子らしきものが3羽蹲うずくまっていた。その近くを見回してみても,上にも下にも巣らしきものもなく,端の方で身を寄せ合っていた。親鳥がすぐ近くにいる気配もない。見晴らしがいいし,建物内は一面白っぽい色なので,鳩であれ 2025/07/28 22:25:37 PRIVATÆ
PRIVATÆ 湯治 久しぶりにこのところの体調不良に加え関節の痛みも出てきたので,温泉療養に出掛けることにした。過去の予定を確認してみると,昨年の11月ぶりだった。この日もかなり暑かったのだが,移動の時間帯を夕方にずらしたので気温は少し下がってきていて,最寄り駅に着いたときには丁度よいぐらいだった。 2025/07/27 20:39:21 PRIVATÆ