旧ウェブ日記 2004年に開設した旧サイト “ハルモニアのサイト” のウェブ日記に記録し続けてきた内容を,修正・転載したもの。 記事を転載する際,投稿日時および更新日時の表示はせず,旧ウェブ日記の元の日付をそのまま最後に記すことにする。
MUSICA 春のコンサート オーストリア在住のチェリスト平野玲音さんのコンサートがあった。昨年は集いの会に(招待で)参加させて頂いたのだが,今年はそちらの時間的都合がとれず,コンサートのほうはなんとかなった。今回のプログラムはロベルト・シューマンを中心とするものだった。私はロマン派以降を聴くことは滅多にない 2025/04/03 1:46:01 MUSICA
MUSICA Für Elise バッハ父子不思議なことなのであるが,バロック時代を代表する「無伴奏フルート」のための作品は,テレマンの《12のファンタジー》を除けば,バッハ父子の2曲(BWV 1013, H.562/Wq.132)のみである。しかも,バッハ父子は,それぞれ唯1曲のみを残しながら,それらは殆ど「フ 2022/10/22 18:31:18 2025/02/25 17:12:10 MUSICA
PRIVATÆ 江ノ島散策 やっと……8月に入り,やっとゆっくり体調を整えられると思っていたが,病気は全快したものの,体力が元に戻らず,夜眠るための力がないため眠りが浅くなり,疲れが一向にとれないまま一日一日と過ぎ去ってしまった。9月に入ったのだから,この一ヶ月は大切にしようという思いからか,家内と一緒に江 2024/02/04 22:38:19 PRIVATÆ
PRIVATÆ やっぱり… 下痢やっぱりという感じだが,先日の中華料理以来,この数日下痢で苦しんでいる。それでも,今日は少し症状が緩和され,また午後も晴れていたので,江ノ島まで歩いてみることにした。なんとか往復できたが,やはり途中で手洗いに駆け込まねばならなかった。甘黄丸実は,先週の火曜日から,また漢方の処 2022/11/03 18:54:53 PRIVATÆ
PRIVATÆ 未病を治す 下部消化管内視鏡検査腸の内視鏡検査を受けた。腸のレントゲン写真を撮ったことはあるが,腸内を直接見るというのは今回が初めてだ。内視鏡にせよレントゲンにせよ,いずれにしても腸内を完全に空にしなければならない。そのために,前日から食事制限があり,肉類や豆類などの固形のものは避けなければ 2022/11/03 18:24:38 PRIVATÆ
SCIENTIA 虹 天気雨天候が不安定で,雨が降ったと思ったら,雲間から日が差して天気雨になったが,丁度,うちのリビングの逆方向に太陽が位置していたらしく,見事な虹がかかった。こんなに鮮やかな虹を見たのは久しぶりだったので,いそいでデジカメで撮ったが,よく見ると,二重にかかっていた。直接肉眼で見たほ 2022/11/02 14:30:05 SCIENTIA
MACHINA snap-store 今朝 PC を立ち上げたところ cannot refresh "snap-store" という何やら訳のわからないエラーが出る。今まで見たことがないエラーだったので,取り敢えず調べてみると,再インストールすればいいとのことだったので,次を実行。$ sudo snap remove 2023/02/04 19:50:04 MACHINA
MACHINA Bluetooth アダプター 必要があって,デスクトップで Bluetooth アダプター UB4A を利用してみることにした。が,システムが上手く反応してくれない。おそらくパッケージの問題だろうと思って調べたので,取り敢えずメモ。$ sudo apt install bluetooth bluez$ sud 2023/02/26 19:11:16 MACHINA
PRIVATÆ 法事 四十九日叔父の法要だった。長い闘病生活をしていたという。私は一度もお会いしたことはない。ただ間接的に聞くに,知性的であり,お世話になった病院の方々が敬意を抱くような人格者であったらしい。もしも来世というものがあり,そこが生前の生き方に相応しい酬いを受ける場所であるというのであれば 2022/11/15 19:34:52 PRIVATÆ
SCIENTIA デカルト文庫 受領式(寄贈式)日本を代表するデカルト研究者である 所ところ雄章たけふみ 先生(中央大学名誉教授)が,その蔵書の殆ど全てを慶應義塾大学に寄贈された。おそらくは世界でも類稀な『デカルト文庫』となろう。この日その受領式(寄贈式)が慶應義塾大学で行われ,私もそこに参席させて頂いた。私も 2022/10/24 18:36:13 SCIENTIA