MACHINA

MACHINA

ライター

家に喫煙者はいないので,日常生活で点火するための道具がなくても特に問題にはならない。ところが,なんらかの理由で,その時だけ点火器具が必要になることがある。例えば,ふとアロマ関係のものを使用したいと思った場合がそれだ。マッチは安くて手軽なのだが,着火した後,燃えさしの処理をどうする
MACHINA

配線

電源タップ昨日のLANケーブルの新調に続き,今日は電源関係の配線を行った。午前中,先日注文しておいた電源タップ類が届いた。当初,早くても土曜日に配送予定となっていたので,嬉しい驚きだった。早速,3P電源タップを交換した。単に差し込めばいいだけなのだが,通電すれば各スイッチが点灯す
MACHINA

LANケーブル

UPSを設置し,PC周りの配線を見直しているのだが,そういえば長い間LANケーブルの交換をしていないことを思い出した。それで出掛けたついでに,LANコンセント↔ハブ,ハブ↔PC,基幹LAN↔ルーターの3ヶ所のケーブルを購入した。帰路に立ち寄れる家電量販店はノジマしかないので,店頭
MACHINA

UPS(無停電電源装置)

停電今住んでいるマンションは,落雷でもない限り突然の停電ということは経験したことがないのだが,午前中に一度,数分程度,回復してまた数分程度の停電があった。しかも,朝からずっと大容量のデータを移し替える作業をしていて,その停電が起きたときも,PCにその作業を行わせている真っ最中だっ
MACHINA

アロマディフューザー

数ヶ月前からディフューザーの調子が悪く,香りがしなくなったと思っていたら,精油がボトルの外に流れ出て,噴霧されない状態になっていた。取り敢えず先月下旬にノズルは純正品を購入して交換してみたのだが,その症状は相変わらず変わらない。そこで昨日,最寄り駅の大型ショッピングモール内にある
MACHINA

ワンタイムパスワード

メール不達午前中に振り込みをしなければならなかったのだが,JRE BANKから送金手続きをしようとしたところ,「ワンタイムパスワード」の入力を要求される。登録してあるメールアドレスに,一回限り使用するパスワードが届き,それを入力することになる。ところが,ワンタイムパスワードの受信
MACHINA

停電

故障エアコンが動かない……朝,突然ブレーカーが落ちたのだが,その後電気製品をチェックしてみたところ,リビングのエアコンが動かなくなっていた。どうも過電流で故障を起こしたらしい。早速,修理を依頼するために保証書を見てみたところ,2013年に購入したもので,すっかり10年保証が切れて
MACHINA

nanaco一体型セブンカード・プラス

セブンイレブンの提供する電子決済関係の手続きは,とにかくユーザーのことを全く考えていない利己的なシステムになっており,これまで何度も不愉快な目に遭ってきた。セブンイレブンのこうした体質を最もよく象徴する事件は,なんといっても,2019年に起きたセブン・ペイのシステム不正アクセス事
MACHINA

通気口

数年ぶりに室内通気口の清掃とフィルター交換を行った。さすがに粉塵で真っ黒になっていた。清掃の作業は,ほぼアルコールティッシュによる拭き掃除だけだったのだが,カバー(レジスター)部分は取り外して軽く水洗いした。通常のマンションで使われている通気口の「カバー」は,単純な円弧状の羽根板
MACHINA

金融アプリ

スマホ新機種に移行して一週間が過ぎたが,今日になって初めて,まだ機種変更していなかった金融アプリがあることに気付いた。機種変更に関しては,どの金融機関のアプリも一癖あるのだが,当該金融アプリは,一旦前の機種でSDカードにデータをダウンロードして,新しい機種でそれを読み込むという手