DIARIA

月別日記(2023年8月)

2023/08/01(火)歯科検診定期歯科検診だったが,親不知の影響で歯周ポケットが深くなる傾向にあるので気を付けなければならないが,年齢的に親不知を抜くにはリスクが伴うので,特に大きな不具合が表面化するまではこのままのバランスを保って様子を見てみるということだった。就寝時に嵌め
SCIENTIA

ホテイアオイ

行き付けの珈琲店に行き豆を買ってサービスドリンクを飲んでいたところ,店の前に置いてある水瓶が目に入った。浮草が茂ってメダカがすっかり見えなくなっていたのだが,そこに青い花らしきものが見えた。近くに寄ってよく見てみると,たしかに花だ。これまでずっとこの店を利用してきて,その度毎に見
MACHINA

𝕏

Twitter のロゴが変更された。これに伴って,グローバルヘッダメニューのロゴ指定を “” (twitter) から “𝕏” (Mathematical Double-Struck Capital X) に変更する。Font Awesomeに“x-twitter”が加わった。た
PRIVATÆ

中華料理店

以前から気になっていた中華料理店を試してみた。この季節限定のつけ麺。格別に美味いというわけではなく至って普通だった。ただ,チャーシューはかなりいけるので,むしろ普通にチャーシュー麺のほうがいいのかもしれない。餃子も頼んだが,もちもちした食感で具は多いが,やはり余り特徴がある感じで
PRIVATÆ

日傘

午前中はそれほどでもなかったのだが,正午を過ぎると日差しがとんでもなく強くなってきた。出掛ける前には日傘の準備をしておいた。前の公園の中は日陰が多いので日除けは必要ないのだが,駐車場の近くに来ると,もう直射日光が異常で,そこから日傘を差し続けた。信号待ちをしていたところ,丁度バス
PRIVATÆ

トッピング

先日フレンチトーストを食べた際,トッピングをお願いするのを忘れたので,リベンジ。フレンチトーストの注文が始まる15時丁度に店に入って頼んだので,売り切れにはならなかったのだが,どういう理由からなのか,いつにもなく店が混雑していて,それから40分ほど待たされた。先に水出しアイスコー
PRIVATÆ

食器類

昨晩もなんだかんだで就寝時間が遅くなってしまい,朝から湿度も高く疲れていたのだが,午後,例のイタリア家庭料理店に食器類を引き取りに行ってきた。店に着いて中に入ると娘さんら二人が居たのだが,シェフは昼食を買いに行っていたところだった。既に厨房の棚の中のものは全て出し,テーブルの上に
PRIVATÆ

瀉心湯

昨日の産業医面談で漢方薬を勧められたので,久しぶりに以前にお世話になっていた漢方薬局に連絡し,今現在の症状を伝えて調合して貰うことにした。産業医面談では,これまでのエピソードもあり,大学へ出校するとIBSによるdiarrheaの症状が顕著に現れるということを伝えたところ,四逆散・
SCIENTIA

清水邦彦『お地蔵さんと日本人』(法藏館,2023年)

筑波大学時代の先輩助手(日本文化研究学際カリキュラム)である清水邦彦氏(現・金沢大学国際学類教授)から,書店を通じて新著を献呈頂いた。ご本人のプライバシーもあるため,ここで余り詳細を記すことはできないのであるが,大病を患われた後でもあり,「後書き」の自分史にも,その中で自らの研究
PRIVATÆ

フルーツティー

朝からLMSコンテンツの文面を作成していたので,陽が傾きかける頃に近くのショッピングセンターに行って休憩した。今月新たに始めたメニューが幾つかあったのだが,フルーツティーを頼んでみた。見た目は酸味や甘みが強そうに見えるのだが,全体として控えめで,飲み易いことは飲み易い。ただ,パン