日常的出来事の私的記録。

景品表示法違反(シルコット)
日頃からお世話になり大変に重宝している製品について,批判的なことを述べなければならないことほど遺憾なことはない。特に,コロナ禍に入る遥か以前から愛用していた衛生用品に関しては。例えば,アルコールティッシュ類に関しては,拙宅では殆どユニチャーム(unicharm)の「99.99%除

変なものども(第五弾)
また久しぶりにクリニックの変なものどもシリーズ。以前に撮ったものとダブっているかもしれないが,新しい年に入ったので改めて。

クーポン
いつもサンドラックを利用しているのだが,しょっちゅうクーポン券を発行していて,アプリの他に,レシートやチラシなどでも似たようなものがあるため,どれがいつまでの期限のものかさっぱりわからなくなってくる。更に,以前は幾つかクーポン券がある場合には,別会計にすることによって使えた —

命日
今日は,音楽学の恩師丸山桂介先生の命日だった。フラワー・アレンジメントを買ってきた。丸山先生に関する記憶を整理してアップしてみたいと思っていたのだが,体力的にもギリギリな中であれこれやらなければならないことに追われているうちに,今日を迎えてしまった。そのうち遠くない未来に,きっと

ランチ
本当に久しぶりに外食でお昼を摂った。近くのショッピングセンター内にある店なのだが,大分前,コロナ禍以前に一度入っただけだ。系統としてはイタリアンらしい。だから,珈琲はイタリアンローストになる。注文は,テーブルの上に置いてあるQRコードでサイトにアクセスして,そのメニューから選択し

New Year Bag 2025
毎年行き付けの珈琲店で福袋を申し込むのだが,その受け取りに行ってきた。今回はこんな感じ。これで,しばらくはリッチな気分でいられる。

2025年元旦
初日注連飾屠蘇毎年,漢方薬局で頂いた屠蘇散を日本酒に入れて作る。生薬の味がして独特の美味しさがある。お節洋風お節を数回に分けて頂く。餅油で揚げたあんころ餅。そういえば,鏡餅を買うのをすっかり忘れていた。巳年だといいものが見付からないのだが……

変なものども(第四弾)
前回に引き続き,クリニックにいた変なものども。なんか,だいぶ前にネットニュースで見た中国のレジャーランドの様相を帯びてきた(笑)

オムレツ
実家に行った帰りに眼鏡店に寄って調整してもらっていたら遅くなってしまったので,夕飯は外食にすることにした。こういう場合,以前は,駅に隣接した大型ショッピングモールのハンバーグ店を利用していたのだが,このところ内容が粗末になってきた上,接客が酷くなってきていたので,利用するのをやめ

チルドゆうパック
いい加減毎週土曜日に郵便局がチルドゆうパックを届けに来るのだが,以前は8:00〜12:00の枠を指定しておいたところ,わざわざ12:00を過ぎてから届けにくる。説明もないので,窓口にクレームを入れ,その後,12:00〜14:00の枠に指定したところ,今度は12:00前に届けに来た