私記

PRIVATÆ

イタリア家庭料理

昨日とは打って変わって夏日になった。今月一杯で閉店予定のイタリア家庭料理店でランチをとることにした。シェフの娘さんが籍を入れもうじき出産の予定であるということだったので,お祝儀を渡したかったからだ。電話で確認したところ,席は空いているということだった。昨日の服装よりも少し薄着で出
PRIVATÆ

端午の節句イベント

今日は端午の節句で,前の公園では昨日から二日間にわたってイベントテントが設営され,催しものをやっている。午後になっても倦怠感が取れず,そのまま横になって寝て,また夜に眠れなくなると困るので,ボーッとした頭のまま公園の様子を見に行くことにした。いろいろな企画が出されていたが,風が強
PRIVATÆ

アロマキャップ

大学からの帰宅途中,自宅最寄り駅のモールに寄り,以前からトイレで使っているエッセンシャルオイルのためのディフューザーで手頃なものはないか,相談してみた。幾つか異なる機能のものを説明してくれたのだが,単なる木製のキャップになっているものがあり,ただエッセンシャルオイル瓶に付け替え,
MUSICA

デュオ・コンサート

久しぶりに一日雨が降り続いた。気温も低く,冬に戻ったような感じだった。今月に入ってすぐ,ウィーン在住のチェリスト平野玲音さんからメールが届き,短期間帰朝して小さなコンサートを開くと知らせて下さったのだが,こちらも,体調や来年度準備等がどうなるのか覚束なかったので直ぐにお返事差し上
PRIVATÆ

こんなものが……

近くのモールへ買い物に出掛けたのだが,歩いていく途中で,ふとこんなものが目に止まった。
PRIVATÆ

落陽

本当に久しぶりにウォーキングに出た。このところ天候が不安定な上,静養に努めていたので長距離を歩いていなかったのだが,今日はかなり寒さが和らぎ午後も晴れていたので,海岸まで出た。丁度,日が落ちるところだった。本当は,体力回復のリハビリのためにヨットハーバーの周りぐらいまでは歩きたか
PRIVATÆ

2023年初日

MUSICA

訃報

不思議な体験をしたいつもと同じ重い身体を昼過ぎに起こし,何をするでもなく,また夕方の散歩をした。いつもの散歩コースの途中に,一件だけ,海を見ることができる小さなカフェがある。本当に不思議なのだが,国道と海の間を砂防林が遮っているため,散歩コースにあるカフェは2階席であったとしても
MUSICA

mon compagnon de misère

初披露私が持っているフラウト・トラヴェルソ。(双方とも A≒415Hz)Stanesby juniorこのうち、下の白いものはプラスチック(ABS 樹脂)製で、アウロス社の樹脂製ステインズビージュニアAF-3である。プラスチック製とはいいながら、結構な重さがある。ステインズビーの
MUSICA

笛のこと

先生私がトラヴェルソ (flauto traverso) と出会ったのは,田中潤一先生の音だった。それまではずっとリコーダー (Blockflöte) ばかりを吹いていて,バロック音楽を聴いてもフルートには余り心が惹かれなかった。むしろ「出来の悪い楽器」という印象しかもたなかった