2025/09/01(月)
またまた……
新たな月が始まったのだが,やはり気象の影響なのか,昼前に横になったところ,気づくと4時間ほど眠り続けていた。
急いで起き上がって遅い昼食を摂ったが,どうも全身の倦怠感がとれない。何をするともなく夕方まで過ごし,それでも体調が回復しないので,少し前の公園を歩いた。
多少は身体が動くようにはなったものの,高湿度だったために却って疲れることになった。ぱっとしない月始めだ……
2025/09/02(火)
昼食
今日も朝から疲れがとれない。午前中に横になったところ,昼ちょっと過ぎに目覚めたので,近くのショッピングセンターのベーカリーショップでランチプレートを摂ることにした。前回は休日だったので,既にプレートが終了していたのだが,今回は無事にありつくことができた。
カフェ
その後,日傘を差しながら近くをぶらりと歩いたのだが,風が強かった。ただ,先月までは熱風に近かったのだが,今日は日陰に入ると風が涼しかった。
ついでに,先日試した有料老人ホームのカフェに行って,飲み物とデザートを頼んだ。前回とはうって変わって,殆ど利用客がいなかった。どういう理由なのかはわからない。
とにかく,ゆったりと気晴らしができた。
メール
先月,郵送して頂いた文書のことでお礼をしなければと思いながら,なかなかその時間がとれずにいたのだが,やっとメールを送ることができた。
2025/09/03(水)
不調
今日は本当に不調だった。原因がわからないのだが,単なる全身倦怠というわけではなく,午後は強い眠気に襲われる感じでずっと臥していた。
多分,台風が接近しているので,その低気圧が影響しているのだろう。
ゴミ
体不調といって何もしなかったわけでもなく,期限切れの非常食の処分などを行っていた。むしろ,建設的なことができない体調のときは,こういう作業でもやっていたほうがいいだろう。
書類
夜は,来年度授業に関する書類の確認を行っていた。なかなか集中できる体調にならないのであるが,もう9月に入ってしまったので,明日最終確認をして提出してしまう予定だ。
2025/09/04(木)
漢方薬
今回は,以前の処方に戻り,「半夏瀉心湯」(乾姜・オタネ人参)と「苓桂朮甘湯」とを調合したもの。胃を中心とする水毒症状を改善し,体力の衰えを補ってやる処方。
水出しコーヒー
この夏一度も水出しコーヒーを作っていないので,行き付けの珈琲店に行ってコールドブリューを買ってきた。
だいぶ前に,水出しコーヒーを作るために専用のコーヒーボトルを買っておいたのだが,買ってきたコーヒーパックを破いて,中身をそのままストレーナーに入れて閉め,水を入れておくだけだ。
横にすることができるので,そのまま冷蔵庫に入れたままにしておいた。明日朝には出来上がっているだろう。
提出
昨日作成した書類ファイルをもう一度見直し,メールに添付して提出した。後になってからミスに気づくようなことがなければいいのだが……
ゴミ
今日も不必要なダンボール類やバッグ類を処分した。