月別日記(2025年2月)

DIARIA

2025/02/01(土)

消防車

行きの教職員用バスに乗ろうとして停車場所に向かっていったところ,消防車が何台か止まっていてサイレンが鳴っていた。例によってKN95マスクをしていたのではっきりとはわからなかったのだが,そういえば燻るような臭いがしていたかもしれない。しかし炎が見えたわけではない。

あんぜん ねっと」によると,やはり火災が発生していたようだ。

花粉

年末から少し花粉症の症状らしきものが現れていたのだが,この数日,目や皮膚が痒くなってきていて,外出するとマスクをしていてさえ喉が荒れる。気温が上がってきたらウォーキングに出ようと思っていたのだが,症状を悪化させることになりかねないので,しばらくは様子をみることになりそうだな……

業務

入試業務のため,いつもに比べてかなり早く家を出ることになった。このところの体力で務まるかどうか心配だったのだが,なんとかこなしたといった感じだ。昨秋以来,ずっとまともにウォーキングもできない状況が続いていたのだが,いい運動になったといったところか。

それにしても,午後には軽い立ちくらみも起こったりしていたので,途中で倒れて面倒な事態を引き起こすことにならなくてよかった。それに,最後のほうでは大分疲れていたらしく,ちょっとした拍子にこむら返りが起こったのだが,幸いなことに悪化しなかった。あのまま動けなくなったら大変なことになっていただろう。

やはり,今の体調だとこの程度が限界なのかもしれない。

2025/02/02(日)

疲弊

昨日の疲れが顕著に出ていて,視力が下がり頭重が続き,眠気で起き上がっていられず,午後の殆どを寝て過ごした。やったことといえば,医療費控除のデータ確認ぐらい。何か節分らしいことをしたかったのだが……

2025/02/03(月)

確定申告

マイナポータルを通じてe-taxで一昨年分の確定申告を行った。医療費控除が主たる目的なのだが,「医療費集計フォーム」のデータの組み込み方を確認する必要があった。

XLSX形式ファイルに入力し,それを取り込めばいいだけなのだが,読み込みしようとするとエラーが生じる。しかも,そのエラー表示が,何をどう直せと言っているのかがわからない。それで考えられる原因について推測し,何度か繰り返してみて,やっと反映されるに至った。

要は,使用できない文字が入っていただけだったのだが,そもそも何故その文字が使用不可なのかがわからない。こういうところが,さすがは国のシステムだ。

まあ,数年前までは欠陥だらけで使い物にならなかったわけで,それから見れば遥かに使いやすくはなっている。しかもマイナンバーに紐付けられている情報は,自動的に取り込まれて瞬時に計算されるわけだから,紙のフォームに手書きでそれらのデータを記入して計算してという面倒な作業から解放されただけでも格段の進歩だろう。

タイトルとURLをコピーしました