MACHINA

Unattended upgrades

少し前から apt upgrade を実行すると,次のようなメッセージが出るようになった。## Canonical released microcode updates for both Intel (CVE-2022-40982) and AMD# (CVE-2023-2059
MGU

電子ジャーナル

図書館からの2023年2月10付メール連絡。電子ジャーナルは、OPAC(明治学院大学図書館蔵書検索)で検索が可能でしたが、これを「まとめて検索」(EBSCO Discovery Service)での検索に移行いたしました。OPACの電子ジャーナルのデータは2022年度末を目処に削
MACHINA

USBメモリ

不具合発生これまで小型の金属製 USB メモリに緊急作業用の Knoppix を入れていた。Sandisk の SAUSB128G-CZ74 という製品だ。財布のキーホルダーに入るほど小さく,少なくとも筐体は強い。しかも,金属製であるために,放熱もし易い(はずだ)。これを外出用と
MACHINA

懐中電灯

以前からデスクトップPC内部の配線作業などをする際に用いていた懐中電灯がある。GENTOS(ジェントス)というメーカーのMG-186Rという製品だ。非常に重宝していたのだが,別にこの製品を選んで購入したというわけではなく,近くのホームセンターに買い物に出た際に偶々たまたま目に付き
SCIENTIA

桜(2024年)

2024/02/18(日)定期通院のついでに。2024/03/29(金)2024/03/31(日)2024/04/02(火)2024/04/06(土)公園前の公園にてスマホで。おまけ2024/04/08(月)公園前の公園にてスマホで。真っ先に花を付けていたヤマザクラは,もうすっか
PRIVATÆ

無駄足

帰りのバスに乗ろうとしたところ,一時間に一本ぐらいしか出ておらず,それもまた30分以上待たされそうだったのだが,丁度来たバスが前回同様に鎌倉行きだったので,取り敢えずそれに乗って駅まで行くことにした。鎌倉駅について横須賀線に乗り継ごうとしたのだが,ふと近くの珈琲店の分店があること
PRIVATÆ

江ノ島散策

やっと……8月に入り,やっとゆっくり体調を整えられると思っていたが,病気は全快したものの,体力が元に戻らず,夜眠るための力がないため眠りが浅くなり,疲れが一向にとれないまま一日一日と過ぎ去ってしまった。9月に入ったのだから,この一ヶ月は大切にしようという思いからか,家内と一緒に江
DIARIA

月別日記(2024年2月)

2024/02/01(木)中途覚醒昨晩はいつもに比べて早めに休んだのだが,本当に久しぶりの中途覚醒だった。多分,昨日一昨日とかなり日中の睡眠時間をとったことに加え,昨晩はそれほど気温が下がらず,また低気圧が近付いていたためだろう。とにかく,不思議なほど寝苦しかった。このところ睡眠
MACHINA

ドライブケース

認識しないこのところ,内蔵HDDをアンマウントすると,その後,そのディスクを認識しなくなってしまう現象が続き,悩まされた。内蔵とはいっても,5インチベイに SATA リムーバブルケースを取り付け,そこにディスク交換用トレイを差し込んで使っている。これにより,ディスク交換の必要があ
MACHINA

SATA/SASリムーバブルケース

作業開始午前中,デスクトップの3.5インチベイに取り付ける機器が到着した。シルバーストーン社のFS202という製品だ。それで,朝から大掛かりな作業を行った。先ず,デスクトップに繋いであるケーブル類を全て外して筐体きょうたいを開け,ベイのカバーを取り除き,5インチベイに刺さったSA