PRIVATÆ

戸車

不具合数ヶ月前から,キッチンとバスルームを隔てる引き戸が開閉の際に引っかかるようになり,また全部閉じようとしても,勝手に動いて10センチほど開いてしまうようになってしまった。そこで,マンション管理組合が委託契約している管理会社を通じて,株式会社 CoLife(コーライフ)という業
MACHINA

新機

届く午前中,発注していたデスクトップPCが届いた。これまで使っていたものが重かったようで,筺を開ける作業を行う度に動かすのが大変だったのだが,届いたものを受け取ったときに余りに軽くて,驚いた。たしかに,旧機よりも少し小さい。下取り依頼旧機の下取りも一緒に申し込んだのだが,注文の際
MACHINA

トナーカートリッジ回収サービス

PC周辺機器に関して面倒なことの一つは,プリンタートナーの処分である。不燃ごみとして捨てるしかないのだが,SDGsが常識となった今この時代に,それはないだろう。それで,回収再利用する方法を探しているのだが,なかなか見付からない。そもそもこんなこと国や自治体などの行政機関が率先して
PRIVATÆ

中近眼鏡

連絡先日フレームの調整を終えてからレンズを入れるために戻していた眼鏡が届いたという連絡が来ていたのだが,今日を逃すと年内に取りに行く機会がなさそうだったので,無理して引き取りに行った。最初,担当者の都合を伺うために店舗に電話を掛けたところ,丁度接客中だったようで,連絡待ちをするこ
PRIVATÆ

神業

このところ膝関節に負担がきていたのだが,整体院の先生に言わせると,前回よりも脹脛の柔軟性はあって,施術し易かったということだった。実は,途中,足が攣つって痛みが生じた。先生はちょっと触っただけで「今,攣ってるでしょ?」と言っていたので,驚いたのだが,今回の施術はバランスの限界まで
PRIVATÆ

変なものども(続)

今回通院時にクリニックにいた変なものども。前回に引き続き第二弾!「まめゴマ」とは?クリスマスペンギン?実は,犬の上にいる。白くま?玄関には,こんな鉢植えが飾ってあった。今年はこれが最後の通院だったので,来年またお目にかかりましょう。(きっといない)
PRIVATÆ

眼科精密検査

2023/06/07(水)今回が転院以来,初めての精密検査になる。これまでも前の眼科でずっと同様の検査を受けてきたのだが,機器の検査方式が異なるようであり,特に視野検査は時間も半分ほどに短縮され,心身のストレスが殆どない。結果としては,これまで掛かっていた眼科におけるものと大差は
DIARIA

月別日記(2023年12月)

2023/12/01(金)冷える昨晩から今朝にかけて結構気温が下がった。朝出掛けるときも,昨日とほぼ同様の服装だったが,やはりホームでは若干足元が冷えてきた。防寒しているので,寒いというほどではなかったが。ただ,晴れていたこともあり,また,午後の授業は教室も南向きだったせいで,暖
MGU

令和5年改正労働基準法施行規則等に係る裁量労働制(メモ)

厚生労働省厚生労働省労働基準局労働条件政策課 発 都道府県労働局労働基準部監督課長 宛 事務連絡(令和5年8月2日)裁量労働制の省令・告示の改正・2024年4月1日施行(パンフレット)[参考]Japan Business Law: Discretionary Labor Syst
MGU

適格請求書

インボイス制度そろそろ今年度の研究費を消化しないといけない時期にきているので,昨晩はその申請書類を急いで纏めた。丁度今日は午後に産業医面談を予定していたので,その途中で事務窓口に寄ればよかったのだが,そこで思わぬ事態が発生した。10月から施行されたインボイス制度のために,証憑書類