DIARIA

月別日記(2024年2月)

2024/02/01(木)中途覚醒昨晩はいつもに比べて早めに休んだのだが,本当に久しぶりの中途覚醒だった。多分,昨日一昨日とかなり日中の睡眠時間をとったことに加え,昨晩はそれほど気温が下がらず,また低気圧が近付いていたためだろう。とにかく,不思議なほど寝苦しかった。このところ睡眠
MACHINA

ドライブケース

認識しないこのところ,内蔵HDDをアンマウントすると,その後,そのディスクを認識しなくなってしまう現象が続き,悩まされた。内蔵とはいっても,5インチベイに SATA リムーバブルケースを取り付け,そこにディスク交換用トレイを差し込んで使っている。これにより,ディスク交換の必要があ
MACHINA

SATA/SASリムーバブルケース

作業開始午前中,デスクトップの3.5インチベイに取り付ける機器が到着した。シルバーストーン社のFS202という製品だ。それで,朝から大掛かりな作業を行った。先ず,デスクトップに繋いであるケーブル類を全て外して筐体きょうたいを開け,ベイのカバーを取り除き,5インチベイに刺さったSA
SCIENTIA

太陽柱

この時期,いつも起床する時間帯になると丁度リビングの窓から日の出を見ることができる。朝リビングのカーテンを開けて外を見たところ,いつも太陽が昇る辺りに雲が固まっていたので,しばらくは曇り空のような天候になるかと思っていた。それにしては明るい。しばらくして,雲の頭から太陽が顔を覗か
MACHINA

EFIエラー

プロンプト朝PCを起動させようとスイッチを押したところ,これまで見たことのないGrubプロンプト画面になっていた。再起動しても同じだった。仕方がないのでBiosからいつも使っているシステムを立ち上げたのだが,それで特にエラーが起こるわけでもない。エラーところが,ターミナルで gr
PRIVATÆ

マスクストッカー

コロナ禍に入ってから,寝室用にマスクを纏めて置いておくために使用していたマスクストッカーが壊れてしまった。スヌーピー柄でとても気に入っていたのだが,蝶番のバネが破損してしまって,自動で開かなくなってしまった。そこで,再度同じものを購入することにした。こんな感じだ。通販で簡単に手に
MACHINA

Voyager 5200 UC

昨日届いたBluetoothヘッドセットを本日の会議で早速使ってみることにした。特に詳細な操作方法などを記したマニュアルも入っておらず,どうやってPCと接続するのかさえもわからないので,適当に試してみることにした。先ず,USBドングルが付いてきたのだが,それを使用するとそのままデ
PRIVATÆ

病的な倦怠感

報告午後,定期通院だった。いつもと同様,主治医には前回からの変化を報告したのだが,最近では夜は眠気がして睡眠がきちんととれるようになったこと,このところPC作業などで疲労が蓄積しているものの,以前のような病的な倦怠とは違って,休めばそれなりに回復することなどを伝えた。主治医が言う
MACHINA

USB2.0フロントパネル

新機の3.5インチベイにUSB2.0フロントパネルを拡張することにした。取り付けと配線の作業自体は問題なく終えることができたのだが,いざシステムを立ち上げ,4つあるポートが使用できるかどうか,USBメモリを差し込んで順に確認していったところ,どうしても左端だけ認識しないようだった
PRIVATÆ

2024年元旦

初日注連飾鏡餅お屠蘇