飲食

PRIVATÆ

変なものども(第七弾)

またもや……定期通院日だったのだが,さすがにネタ切れで次はないと思っていたところ,またもや(笑)ショッピングモールにて帰りは眼鏡店によって視力検査を行った後,夕飯は外食にすることにした。例によって,西安料理店で。ついでに,前回は生憎の雨で余りよく見ることができなかったイルミネーシ
PRIVATÆ

7DAYS SPARKLE BLUE

外食視力検査のために行き付けの眼鏡店に行き,その帰りに,以前に利用した西安料理店で夕食を済ませることにした。これに鉄板焼き餃子が付いてくるが,写真を撮るのを忘れていた。これまで通った分のポイントと,この店舗が入っているショッピングモールのポイントカードのポイントとを合わせて700
PRIVATÆ

ランチ

セットこのところ根を詰めて作業をしていて余り動くこともなかったので,久しぶりに近くのショッピングセンターのカフェに行くことにした。今回も「あんバタートーストセット」にした。前回このセットを頼んだのは真夏で,そのときにはコーンスープは冷製だったが,流石に今は温かいものになっている。
PRIVATÆ

西安料理

ショッピングモールで少し早めの夕食を済ませることにした。このショッピングモールのレストラン街では,以前はハンバーグ店とオムレツ店を贔屓にしていたのだが,ハンバーグ店のほうは味も接客も落ちていて余り足を運ぶ気になれないし,オムレツ店は味が大体一定していてそろそろ飽きてきた。そこでま
PRIVATÆ

四川料理

藤沢駅周辺で早めの夕飯を摂ろうとしたのだが,まだ夕飯には早い時間帯だったために開店しているところが限られていた。以前に入った中華料理店のことを思い起こしたのだが,ビルの店舗も撤去しているところもあるため,やっているのかどうか定かではなく,調べてもよくわからない。そこで小田急百貨店
PRIVATÆ

ランチ

久しぶりに近くのショッピングセンター内のベーカリーショップに行き,ランチを注文してみた。それなりに値は張るのだが……この店のセット類は長い間注文していなかったのだが,少し内容が変わっているようだった。
PRIVATÆ

湯治

久しぶりにこのところの体調不良に加え関節の痛みも出てきたので,温泉療養に出掛けることにした。過去の予定を確認してみると,昨年の11月ぶりだった。この日もかなり暑かったのだが,移動の時間帯を夕方にずらしたので気温は少し下がってきていて,最寄り駅に着いたときには丁度よいぐらいだった。
PRIVATÆ

ランチ

近くの有料老人ホームが,カフェを居住者以外にも開放するようになったので,早速ランチを試してみた。最初はシステムがわからず戸惑ったのだが,居住者以外の客のエリアが決まっているようで,そこで席をとり,奥のカウンターで注文をすればよいだけだった。また,居住者と一般客とでは値段が異なり,
PRIVATÆ

えのすい

このところ家から一歩も出ていない日が続き,倦怠感がとれない。少しは気分を外向きにしないといけないと思い,えのすいに行くことにした。晴れてはいたのだが,今年一番の寒気が入ってきているためか寒かった。バスと電車を乗り継いでいくと,移動だけで疲弊して館内で動けなくなるといけないと思い,
PRIVATÆ

ランチ

本当に久しぶりに外食でお昼を摂った。近くのショッピングセンター内にある店なのだが,大分前,コロナ禍以前に一度入っただけだ。系統としてはイタリアンらしい。だから,珈琲はイタリアンローストになる。注文は,テーブルの上に置いてあるQRコードでサイトにアクセスして,そのメニューから選択し