停電
今住んでいるマンションは,落雷でもない限り突然の停電ということは経験したことがないのだが,午前中に一度,数分程度,回復してまた数分程度の停電があった。
しかも,朝からずっと大容量のデータを移し替える作業をしていて,その停電が起きたときも,PCにその作業を行わせている真っ最中だった。ただ,合計しても10分にはならなかったので,UPS(無停電電源装置)に接続しているPC本体には影響がなかった。下手をすると過電流でPCのマザーボードがイカれてしまうことがあるのだが,やはりこういうときのためにUPSを用意しておいてよかった。
コピー元の外付けHDDは,UPSに接続されていなかったために,当然,エラーが生じた。しかし,“rsync” による作業であったために,再度同一のコマンドを打ってやると,失敗したところから続きの作業を行ってくれる。作業そのものには支障は生じなかった。
新機
注文(2024/10/15)
これまで使っていたUPSは,遂にバッテリーへの充電ができなくなってしまったので,新機を購入することにした。
設置(2024/10/19)
予定通り届いたので,早速設置作業を行った。マニュアルに初期設定の仕方が記されているのではあるが,メモ程度のものなので,この設定値でいいのかどうかはわからない。
ただ,起動させてPC類を接続して使用してみたところ,負荷の表示が変化しているので,多分,特殊な設定をするのでもない限り,初期値のままでよいのだろう。
とにかく,停電の際に真っ先に保護しなければならないのはPCであるわけだから,その他の周辺機器の配線および接続については,また後日,時間的余裕のあるときに確認することにしよう。