電源
この数日,PCの電源が突然落ちるという現象に見舞われ,どうしたものかと頭を痛めている。
全く原因が不明なのだが,長い間箱の中を掃除していなかった(できなかった)ので,埃まみれになっていて,それが原因である可能性もある。とにかく中を開けて,埃を吸い出したが動かず,CPUのファンの固定具合を確認したりして,やっと動き出した。
今の状態だと,またいつ完全に動かなくなるかわかったものではない。かといって,授業が開始したばかりのこの時期に交換するといっても,システムが動作することを確認し,周辺機器との対応も考えなければならず,最低でも1〜2週間はそれにかかりっきりになるだろう。授業どころではなくなってしまう。どうしたものか……
とにかく,せめてゴールデンウィークまでは,完全に動かなくなってしまうということがないよう祈るしかない状態だ。
埃
どうも症状から考えて,パーツに埃が溜まり,冷却能力が落ちて高温になったことが原因である可能性が高くなってきた。
しかし,PC内部のパーツは細々して形も複雑で,通常の掃除機ではどんなタイプのノズルを使ったとしても,吸い出すことはできない。
そこで活躍するのが,「エアダスター」である。
明日にでも大型家電量販店に買いに行って,試してみるとしよう。
ダストブロワー
ノジマでダストブロワーを購入し,早速試してみる。
既にPCの電源を切り,プラグを抜いて十分に放電しておいたので,早速,筺を開け,中の掃除をした。軽く掃除機で吸った後,早速ダストブロワーで埃を飛ばしていった。
やはりノズルが太めのものと細めのものを両方買っておいて正解だった。太めだと少し広めに埃を飛ばすことができる反面,風圧が弱く,しばらくすると取れなくなってくる。これに対し,細いものは風圧が強く,細い場所に入り込んだ埃まで飛ばすことができた。
本当はオーバーホールして掃除したほうがいいのだが,このところの違法残業で体力と集中力がそこまでなかったので諦めた。こういう作業をこんな体調のときに下手に行うと,CPU周りのパーツの取り外しや装着の際に力の加減や方向を誤って,破損してしまう恐れがある。本当に僅かな歪みが出ても正常に嵌らなくなり,CPUそのものが機能しなくなってしまう可能性すらある。
とにかく今日のところは,気になっていたファン周りの埃は一通り払うことができたので,良しとしよう。
静音
やはりファン周りの調子がよくなったせいか,このところすこし大きくなっていた異音がしなくなったように思える。ただ,寒暖差によってパーツが膨張収縮をしたために生じていたノイズかもしれないので,因果関係を即断することはできないであろうが。